MENU
  • DIY
  • 商品レビュー
  • お問い合わせ
木工素人が週末DIYで理想の部屋づくり
アサイ工房
  • DIY
  • 商品レビュー
  • お問い合わせ
アサイ工房
  • DIY
  • 商品レビュー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. DIY
  3. 【DIY】キッチン背面の壁におしゃれな飾り棚を取り付ける

【DIY】キッチン背面の壁におしゃれな飾り棚を取り付ける

2023 7/13
DIY
2023年1月6日2023年7月13日
当ページのリンクには広告が含まれています。
キッチン背面の飾り棚をDIY

こんにちは、アサイジローです

↓前回の記事で下地(柱)の探し方をご紹介したので、今回は飾り棚の作り方をご紹介します

あわせて読みたい
【下地の探し方】下地センサー&下地探しどこ太の使い方 壁に棚をつけたいんだけど、何から始めればいいの? 下地(柱)ってどうやって見つけるの?探し方を知りたいわ 壁に棚をつけるとき、下地(柱)にしっかりとビスを打た…

下地(柱)探しも含め、事前準備をしっかりとしていれば取り付け自体はさほど難しくありません

DIYで壁に飾り棚を取り付けようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

目次

手作り飾り棚の完成形

まずは完成形から

キッチン背面のビフォーアフター

何もなく殺風景だったキッチン背面の壁が、棚をつけたことによって華やかになりました

キッチン背面に飾り棚を取り付ける

いい!

めっちゃいい!

キッチン背面に飾り棚を取り付ける

とりあえずでいろいろと置いてみたら、さらにいい!

キッチン背面に飾り棚を取り付ける

キッチンがおしゃれに見える!

自画自賛が過ぎるほど満足な出来になりました

初めて壁に穴をあけるDIYだったので、失敗しないか不安でしたが、
出来上がってみると想像以上にうまくいって大満足です

手作り飾り棚の完成サイズ

飾り棚の完成サイズ

ネットでいろいろな方の寸法を参考にしつつ、妻の身長とディスプレイする物の大きさを考慮して決めました

今のところ何不自由なく使えているので、我が家はこの寸法で正解だったと思います

手作り飾り棚の主な材料

飾り棚の材料

棚板(写真左):ホームセンターで買った杉(プレーナー加工) 1025×24×180mm 2枚
棚受け(写真右):カインズで買ったブラケット中 4個

棚板は長い杉板を1枚購入し、ホームセンターで上記の長さにカットしてもらいました

あと材料としては、ビスと塗料、ニス(お好みで)も必要ですね

手作り飾り棚の取り付け方

いよいよ飾り棚の作り方です

初めての壁に穴をあけるDIYだったので、一つ一つの作業を慎重かつ丁寧に行いました

ヤスリがけ

まずは棚板を入念にヤスリがけ

飾り棚の取り付け方

角も少し丸めます

塗装

飾り棚の取り付け方

和信ペイント「水性オイルステイン(オールナット)」を使って、既製のキッチンボードの色に近づけます

和信ペイント 水性オイルステイン 木目鮮明・微臭・安全 オールナット 300ml
和信ペイント(Washi Paint)
¥1,182 (2025/05/17 07:04時点 | Amazon調べ)
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
飾り棚の取り付け方

少しずつ水で薄めて端材に試し塗り

結果、塗料と水を1:1で塗ってみます

飾り棚の取り付け方

塗り終わって比べてみると、ちょっと薄いかな…

てことで、2度塗り

飾り棚の取り付け方

深みが出ていい感じになりました

ニス塗り

飾り棚の取り付け方

次に和信ペイント「水性ウレタンニス(つや消しクリヤー)」を塗っていきます

和信ペイント 水性ウレタンニス つや消しクリヤー 0.7L 屋内木部用 ウレタン樹脂配合 低臭・速乾
和信ペイント(Washi Paint)
¥3,304 (2025/05/14 14:36時点 | Amazon調べ)
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

ケトルや炊飯器の蒸気が当たりそうだったので、撥水性があり保護効果の高い水性ウレタンニスを選択しました

塗料を上塗りする場合、基本的には水性の上には水性、油性の上には油性を塗るのが安心

塗料や上塗りについては↓こちらの記事がわかりやすかったです
https://www.natsumikandiy.com/entry/watco-varnish

飾り棚の取り付け方

薄ーく塗って、乾いたら軽ーくヤスリがけ

これを3回繰り返しました

見栄えに影響するのでここは丁寧に

↓雑にやると失敗します

あわせて読みたい
【DIY初心者】初めてのDIYで注意すること5選 DIYを始めようと思うけど、気をつけたほうがいいことってある? 初めてのDIYだけど、なるべく失敗はしたくない 初めてのDIYだといろいろと不安もありますが、事前に注意…
飾り棚の取り付け方

ニスを考慮していなかったので想定よりちょっと濃くなってしまいましたが、このくらいの差だったら許容でしょう!

棚受けの取り付け

棚受けを板に取り付けます

飾り棚の取り付け方

壁に当てながら印をつけて、下穴あけ

飾り棚の取り付け方

続いて壁に当てながらビス打ち

飾り棚の取り付け方

シルバーのビスを使ったのでアイアンペイントで黒くしました
(シルバーのままでもOK!そこはお好みで。それか初めから頭が黒いビスを使うのもあり)

金属なのでマルチプライマーを下塗りしてから、アイアンブラックを塗ります

↓アイアンペイントの詳細はこちらの記事で

あわせて読みたい
【簡単DIY】アイアンペイントで空き容器をリメイク こんにちは、アサイジローです ターナーのアイアンペイントを使って、空き容器を金属風にリメイクしてみました 今回はほぼ塗るだけなので、誰でも気軽にできる簡単DIYで…
飾り棚の取り付け方

棚受け取り付け完了!

飾り棚の取り付け方

壁に打ち込む方のビスは先にアイアンペイントを塗っておきます(これもお好みで)

下地(柱)の位置を確認

いよいよ壁に穴をあけます!

が、その前に…

飾り棚の取り付け方

棚をつける付近の下地(柱)の位置を分かりやすくしておきます

あわせて読みたい
【下地の探し方】下地センサー&下地探しどこ太の使い方 壁に棚をつけたいんだけど、何から始めればいいの? 下地(柱)ってどうやって見つけるの?探し方を知りたいわ 壁に棚をつけるとき、下地(柱)にしっかりとビスを打た…

↑下地探し編でつけた印から50円玉に糸をつけて垂らし、棚をつけようとしているあたりに糸に沿って縦にマスキングテープを貼ります

下地(柱)の位置がわかったら、取り付けたい位置で棚を壁に当ててビスを打つ場所に印をつけます

そしたらいよいよ壁に下穴をあけます!
(ほぼ文字だけで伝わるかな…)

棚を取り付ける

下穴をあけたら棚を取り付けていきます

ちなみに棚板が長い場合は、2人でやった方が正確です
(1人でもできなくはないけど、板を支えながらのビス打ちは結構大変なので…)

飾り棚の取り付け方

片方の棚受けの上一箇所を途中までビス打ちしたら

飾り棚の取り付け方

水平を見ながら、もう片方の上一箇所もビス打ちします

飾り棚の取り付け方

棚受けの支え部分が電動ドライバーと干渉してしまいなかなかに打ち込みにくいので、最後は家にあったL字のドライバーで締めました

めちゃくちゃかたかった…

飾り棚の取り付け方

あとは残りをビス打ちして取り付け完了!

飾り棚の取り付け方

もう一段も同じ要領で取り付ければ完成です!

初めて壁に穴をあけるDIYだったので(しつこい)、絶対にミスはできないと必要以上に慎重になっていましたが、一度穴をあけてしまえばなんてことはないですね

下段にアイアンバーを追加

一年ちょっと経って、特に不具合が生じることもなく満足な状態で使用できていましたが、、、

スノーピークのマグを見せる収納にしたい!

スノーピーク(snow peak) マグ・シェラカップ チタン シングルマグ 450ml MG-143
スノーピーク(snow peak)
¥3,155 (2023/07/11 06:01時点 | Amazon調べ)
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

てことで、下段にアイアンバーを取り付けました

飾り棚にアイアンバーを取り付ける

取り付けたのはカインズの「マルチバー 大」という商品です

飾り棚にアイアンバーを取り付ける

バーを取り付けたら、同じくカインズのS字フック(商品名「Sカン 丸 小」)でマグや小物を吊り下げました

飾り棚にアイアンバーを取り付ける

棚とバーの間がちょっとあきすぎてるかなぁとも思いましたが、無骨な雰囲気が出ていい感じです!(自画自賛)

↓取り付け風景(動画)はインスタのリールをどうぞ

この投稿をInstagramで見る

アサイジロー@週末DIYer(@asai_2ro)がシェアした投稿

以上、飾り棚の作り方でした!

DIY
キッチン背面の飾り棚をDIY

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【下地の探し方】下地センサー&下地探しどこ太の使い方
  • きのこが生えた!?IKEAウッドパネルの敷設と経年劣化の様子

関連記事

  • ポスターハンガーの作り方
    【100均DIY】超簡単!ポスターハンガーの作り方【セリア】
    2024年5月9日
  • 壁面収納の作り方
    【DIY】STAND BARを使った壁面収納(壁掛け収納)の作り方
    2024年1月27日
  • リビング階段にカーテンを取り付ける
    【寒さ対策DIY】リビング階段にカーテンを取り付ける【断熱】
    2024年1月11日
  • トイレットペーパー収納の作り方
    【100均DIY】トイレットペーパー収納の作り方【ダイソー&セリア】
    2023年12月10日
  • ニトリのデスクをリメイク
    【リメイクDIY】ニトリデスクの天板を変える
    2023年11月26日
  • ドライフラワーインテリアの作り方
    【100均DIY】ドライフラワーの壁掛けインテリアの作り方【ダイソー&セリア】
    2023年11月15日
  • ドライフラワーインテリアの作り方
    【100均DIY】ドライフラワーの壁掛けインテリアの作り方【セリア】
    2023年9月16日
  • キッチンペーパーホルダーの作り方
    【100均DIY】キッチンペーパーホルダーの作り方【セリア】
    2023年8月29日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


アサイジロー
木工素人が週末DIYで理想の部屋づくりをしています

▶︎目指すは北欧ナチュラル×アメリカンヴィンテージ
▶︎ 誰でも作れる100均DIYから大型DIYまで幅広くご紹介
▶︎木とアイアンの組み合わせが好き
▶︎3階建狭小住宅/変形地
▶︎30代後半2児の父

↓インスタと楽天ROOMはこちらから↓
新着記事
  • ポスターハンガーの作り方
    【100均DIY】超簡単!ポスターハンガーの作り方【セリア】
  • 壁面収納の作り方
    【DIY】STAND BARを使った壁面収納(壁掛け収納)の作り方
  • リビング階段にカーテンを取り付ける
    【寒さ対策DIY】リビング階段にカーテンを取り付ける【断熱】
  • トイレットペーパー収納の作り方
    【100均DIY】トイレットペーパー収納の作り方【ダイソー&セリア】
  • ニトリのデスクをリメイク
    【リメイクDIY】ニトリデスクの天板を変える
最近のコメント
    • プライバシーポリシー

    © アサイ工房.

    目次