MENU
  • DIY
  • 商品レビュー
  • お問い合わせ
木工素人が週末DIYで理想の部屋づくり
アサイ工房
  • DIY
  • 商品レビュー
  • お問い合わせ
アサイ工房
  • DIY
  • 商品レビュー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. DIY
  3. 【100均DIY】ドライフラワーの壁掛けインテリアの作り方【セリア】

【100均DIY】ドライフラワーの壁掛けインテリアの作り方【セリア】

2023 11/15
DIY
2023年9月16日2023年11月15日
当ページのリンクには広告が含まれています。
ドライフラワーインテリアの作り方

こんにちは、アサイジローです

セリアの材料(塗料以外)でドライフラワーの壁掛けインテリアを作ってみました

塗料以外はすべて100均の材料だし、特に難しい工程もないので誰でも気軽に作れると思います

作り方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

(↓part 2はこちら)

あわせて読みたい
【100均DIY】ドライフラワーの壁掛けインテリアの作り方【ダイソー&セリア】 こんにちは、アサイジローです ダイソーとセリアの材料(塗料以外)でドライフラワーの壁掛けインテリアpart 2を作ってみました 塗料以外はすべて100均の材料だし、特に…
目次

ドライフラワーインテリアの完成形

まずは完成形から

ドライフラワーインテリアの完成形

急いで仕上げたのでところどころ雑な部分もありますが、100円のドライフラワーが100円には見えない高見えインテリアになりました(自画自賛)

木枠のエイジング加工もオールドウッドワックスのおかげで古材っぽくなって満足です
(↓唯一オールドウッドワックスだけは100均商品ではありません)

ターナー色彩 オールドウッドワックス 350ml ジャコビーン OW350001
ターナー色彩(Turner Color)
¥2,953 (2025/05/17 04:31時点 | Amazon調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

まあまあいいお値段しますが、無垢の木に塗り込むだけで簡単に古材のような仕上がりになります

これを塗るだけで誰でも簡単にそれっぽいDIYになるのでおすすめです

ドライフラワーインテリアの完成サイズ

ドライフラワーインテリアの完成サイズ

サイズは、幅148mm×奥行45mm×高さ198mm(吊金具除く)です(多少誤差あり)

小ぶりなサイズでどこでも飾りやすいと思います

ドライフラワーインテリアの材料

ドライフラワーインテリアの材料
使用材料
  • 木製トレイ M
  • ウッドフレーム
  • 木板 45×12cm
  • パンチニードル専用布
  • ドライフラワー
  • インテリアペーパー
  • ホーム釘
  • 三角吊金具 古色仕上げ
  • アンティークピン ミニ

すべて100均のセリアで購入

商品の入れ替え等で同じものがない可能性もありますが、ホームセンターはもちろん、他の100均(ダイソー等)でも代用できる商品はあります

もし上記商品と同じものがなかったら似た商品を探してみてください

ただ、アンティーク調のものはやっぱりセリアが強い!

ダイソーでも同じような商品はありますが、アンティーク調の色味はあまり見かけません

DIY関連の商品数でいえばダイソーの方が多いと思うんですけどね

あくまで私の主観ですが…

・デザインの好み:セリア>ダイソー

・DIY関連の商品数(種類):ダイソー>セリア

なので、どちらの100均も併用させていただいてます

2つが合わされば完璧なんだけど…笑

材料については、ヤスリとボンド、塗料(お好みで)あたりも必要ですね

今回私は手持ちのものを使用しましたが、セリアでも購入可能です

ドライフラワーインテリアの作り方

いよいよ作り方です

地味に工程は多いですが、特に難しい工程はありません
(ホッチキス留めだけ少し苦労しました)

下準備

ドライフラワーインテリアの作り方

まずは①木製トレイを軽くヤスリがけ

正直ヤスリはかけてもかけなくてもどちらでも大丈夫です

私はとりあえずでなんでもヤスリかけちゃうタイプなので…

次に②ウッドフレームを古材風にエイジング加工していきます

ドライフラワーインテリアの作り方

裏板や台紙を抜いて、ドライバーでトンボを外します
(外したトンボは使用しません)

ドライフラワーインテリアの作り方

フレームの角をカッター等で削いで丸め、軽くヤスリをかけて整えます(ヤスリがけはお好みで)

雑にやってしまってOKです!その方が古材っぽくなります

さらにフレームの表面にいろいろな傷をつけていきます

ドライフラワーインテリアの作り方

カッターで切ったり、ドライバーで突いたり、金槌で叩いたり…

好きなようにやっちゃってください!

ただし、あまりやり過ぎるとウソっぽくなるのでほどほどに(まぁウソではあるんですが)

塗装

ある程度フレームに傷をつけたら塗装していきます

まずはトレイから

ドライフラワーインテリアの作り方

繰り返しになりますが、今回私は手持ちのターナーのオールドウッドワックス(ジャコビーン)を塗りました

ターナー色彩 オールドウッドワックス 350ml ジャコビーン OW350001
ターナー色彩(Turner Color)
¥2,953 (2025/05/17 04:31時点 | Amazon調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

塗料はお好みでOKなんですが、より古材っぽくしたいのであれば上記のようなワックス系塗料がおすすめです

私は一度、液体塗料(水性オイルステイン)で古材風加工にチャレンジしてみたんですが、正直あまりうまくいきませんでした(塗料のせいかはわかりませんが)

↓ちなみにその時のDIYがこちら

あわせて読みたい
【DIY】初心者でも簡単なブックスタンドの作り方 こんにちは、アサイジローです リビングに子供の絵本や図鑑などを置いているんですが、床に直置きで見栄えがよろしくない てことで、セリアのワイヤーマガジンラックを…
ドライフラワーインテリアの作り方

フレームも塗装していきます

塗ったら少し乾燥させて、仕上げにきれいな布で磨きます

磨きが甘いと色移りしたりベタベタしたりするので入念に

ちなみに、トレイの裏や表の真ん中あたり、フレームの裏等見えなくなる箇所は塗っていません

今回はオールドウッドワックスのおかげ(?)でうまく古材っぽくなりました

台座作り

ドライフラワーを固定する台座を作っていきます

ドライフラワーインテリアの作り方

③木板をトレイの内側に入るサイズにカットします

ぴったりサイズではなく、少し小さめにカットして四隅に隙間が出るようにするとおしゃれになると思います(何がおしゃれなのかは個人の感覚にお任せします笑)

ドライフラワーインテリアの作り方

④パンチニードル専用布を先ほどカットした木板を覆えるようにひと回り大きく切ります(布の種類はお好みで)

覆いやすいように四隅もカットしておきます

ドライフラワーインテリアの作り方

布を木板に留めます

タッカーを持っていなかったので、今回は普通のホッチキスで代用

何度か打ち損じもありましたが、木板が柔らかいので案外うまくいきました(このときは…)

装飾

台座ができたら装飾です

ドライフラワーインテリアの作り方

まずは、⑤ドライフラワーを台座に仮置きして位置を決めます

ドライフラワーインテリアの作り方

ドライフラワーの位置が決まったら、⑥インテリアペーパーを台座の余白に合わせて手でちぎります

よりアンティーク感を出すために、ちぎったら軽く揉んでくしゃくしゃにします

インテリアペーパーいい!いろいろなDIYで使えそう
こういうアイテムはセリアが強いよねー

ドライフラワーインテリアの作り方

くしゃくしゃにしたインテリアペーパーをボンドで貼って

ドライフラワーインテリアの作り方

ドライフラワーもボンドで貼っていきます

ドライフラワーインテリアの作り方

ドライフラワーはボンドだけだと弱そうだったので、⑦釘を打って留めました

ドライフラワーインテリアの作り方

装飾ができたら、台座の裏にボンドをつけてトレイの内側に貼ります

次に、木枠のかかりに付属の透明PETを留めていきます

この工程が今回の最難関でした

ドライフラワーインテリアの作り方

木板に布を留めるとき同様にホッチキスをタッカー代わりにして留めたんですが、そのときとは違ってなかなかうまくいかずに何度も打ち直し(いくつ針を無駄にしたことか…)

布に比べてPETが硬いっていうのと、留める場所(かかりの溝)が狭いってことが原因かと思います

結局きれいには留められませんでしたが、なんとか留められたのでとりあえずよしとしました

タッカーだったらもっと簡単にできたはず…
ダイソーでも売ってるし買っておけばよかったなー
(セリアにはなかったような、、、あったらすみません)

ドライフラワーインテリアの作り方

トレイにボンドをつけて先ほどの木枠を貼り

四隅に⑦釘を打って固定します

吊金具取り付け

いよいよ最終工程です

ドライフラワーインテリアの作り方

トレイを裏返し、上側真ん中に印をつけます

ドライフラワーインテリアの作り方

下穴をあけて、付属のビスで留めます

完成

ドライフラワーインテリアの作り方

先ほど取り付けた吊金具に⑨アンティークピンを通して壁に留めます

ピン一つだけで重みに耐えられるかなーと心配でしたが、今のところは大丈夫そう

ドライフラワーインテリアの作り方

完成です!

完成品はとりあえずトイレに飾ってみたんですが、まだまだ殺風景でなんかしっくりこない…

装飾を増やせばそれっぽくなるかなー

てことで、今後トイレはドライフラワーやヴィンテージ感あるインテリアでもりもりにして、無骨でインダストリアルな雰囲気にしていきたいです

↓インスタに制作風景の動画をあげているので、よかったらそちらも見てみてください
(こっちの方が視覚的に作り方がわかるかも)

この投稿をInstagramで見る

ジロー@週末DIYer(@asai_2ro)がシェアした投稿

以上、100均材料で作るドライフラワーインテリアの作り方でした!

DIY
ドライフラワーインテリアの作り方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【100均DIY】キッチンペーパーホルダーの作り方【セリア】
  • おしゃれ度アップ!シンプルで見やすい両面掛け時計を購入&取り付け

関連記事

  • ポスターハンガーの作り方
    【100均DIY】超簡単!ポスターハンガーの作り方【セリア】
    2024年5月9日
  • 壁面収納の作り方
    【DIY】STAND BARを使った壁面収納(壁掛け収納)の作り方
    2024年1月27日
  • リビング階段にカーテンを取り付ける
    【寒さ対策DIY】リビング階段にカーテンを取り付ける【断熱】
    2024年1月11日
  • トイレットペーパー収納の作り方
    【100均DIY】トイレットペーパー収納の作り方【ダイソー&セリア】
    2023年12月10日
  • ニトリのデスクをリメイク
    【リメイクDIY】ニトリデスクの天板を変える
    2023年11月26日
  • ドライフラワーインテリアの作り方
    【100均DIY】ドライフラワーの壁掛けインテリアの作り方【ダイソー&セリア】
    2023年11月15日
  • キッチンペーパーホルダーの作り方
    【100均DIY】キッチンペーパーホルダーの作り方【セリア】
    2023年8月29日
  • 大きい壁掛け額縁の作り方
    【DIY】大きい壁掛け額縁の作り方【おしゃれなアンティーク風】
    2023年7月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


アサイジロー
木工素人が週末DIYで理想の部屋づくりをしています

▶︎目指すは北欧ナチュラル×アメリカンヴィンテージ
▶︎ 誰でも作れる100均DIYから大型DIYまで幅広くご紹介
▶︎木とアイアンの組み合わせが好き
▶︎3階建狭小住宅/変形地
▶︎30代後半2児の父

↓インスタと楽天ROOMはこちらから↓
新着記事
  • ポスターハンガーの作り方
    【100均DIY】超簡単!ポスターハンガーの作り方【セリア】
  • 壁面収納の作り方
    【DIY】STAND BARを使った壁面収納(壁掛け収納)の作り方
  • リビング階段にカーテンを取り付ける
    【寒さ対策DIY】リビング階段にカーテンを取り付ける【断熱】
  • トイレットペーパー収納の作り方
    【100均DIY】トイレットペーパー収納の作り方【ダイソー&セリア】
  • ニトリのデスクをリメイク
    【リメイクDIY】ニトリデスクの天板を変える
最近のコメント
    • プライバシーポリシー

    © アサイ工房.

    目次