MENU
  • DIY
  • 商品レビュー
  • お問い合わせ
木工素人が週末DIYで理想の部屋づくり
アサイ工房
  • DIY
  • 商品レビュー
  • お問い合わせ
アサイ工房
  • DIY
  • 商品レビュー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. DIY
  3. きのこが生えた!?IKEAウッドパネルの敷設と経年劣化の様子

きのこが生えた!?IKEAウッドパネルの敷設と経年劣化の様子

2023 5/02
DIY 商品レビュー
2023年1月20日2023年5月2日
当ページのリンクには広告が含まれています。
IKEAウッドパネルの敷設と劣化
悩めるAさん

IKEAのウッドパネルって敷くの大変かな?敷いたらどんな雰囲気になるの?

悩めるBさん

IKEAのウッドパネルを購入したいんだけど、経年劣化の具合が知りたいわ

バルコニーやベランダの雰囲気を一気に変えてくれるウッドパネル

我が家ではバルコニーとベランダにIKEAのウッドパネルを敷いています

敷くだけでおしゃれなウッドデッキみたいになりますが、一方で材料が天然木なので劣化は避けられません

この記事では、IKEAのウッドパネルを敷こうと考えている方に向けて、IKEAのウッドパネルの敷き方や経年劣化の様子をご紹介します
(経年劣化は使用状況やメンテナンスの仕方によって大きく変わってくるので、あくまで我が家の場合です)

購入後に「こんなはずじゃなかった!」という後悔を少しでも減らすために、ぜひ参考にしてみてください!

目次

IKEAのウッドパネルとは

我が家に敷いたIKEAのウッドパネルが↓こちら

RUNNEN ルッネン フロアデッキ 屋外用 ブラウン

「RUNNEN ルッネン フロアデッキ 屋外用 ブラウン」

商品の詳細
  • サイズ:長さ30cm、幅30cm、厚さ2cm
  • パッケージ個数:9ピース
  • 素材:(上部)アカシア無垢材, アクリルステイン、(ベース)ポリプロピレンプラスチック
  • 価格:税込2,799円(2023年5月2日時点)

私が購入したときは税込2,499円でしたが、今は税込2,799円に値上がりしているみたいです

300円の値上がりは結構大きい…

(↓最新情報はIKEAの公式サイトへ)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/runnen-floor-decking-outdoor-brown-30400445/

バルコニーの寸法を測り、我が家は8セットを購入

が、1セット程が余ってしまったので、余りはベランダで使用しています

IKEAウッドパネルの敷き方

仮で並べる

まずは、数の過不足や見た目の確認のため、パネル同士をはめずに仮で並べてみます

一度パネルをはめてしまうと、敷き直すのが大変ですからね

IKEAのウッドパネルを仮で並べる

全部同じ方向Ver.(写真左)と互い違いVer.(写真右)の2パターンで並べてみました

うーん、どっちも捨てがたい!

最終的には妻と相談し、互い違いVer.を採用しました

パネル同士をはめる

並べ方が決まったら、パネル同士をはめていきます

IKEAのウッドパネルを敷設

ベースのプラスチックの凹凸をはめていくだけなのでめっちゃ簡単!

ただ、強く押し込まないとカチッとはまらないので、軽くはめてから足で踏み込んではめるとラクです

敷くだけならあっという間に完成します

隙間を埋める

ここからがちょっと大変

サイズが合わずに生じた隙間を埋めていく作業に入ります

IKEAのウッドパネルを敷設

写真左の矢印部分ですね

我が家のバルコニーは斜めになっている部分があるのでなおさら大変でした

ただし、切り方によって大変さは変わってきます

IKEAのウッドパネルを切る

写真左のように木の並びに沿って木と木の間を切る場合は、ベースのプラスチック部分(裏)を切るだけなのでそんなに大変ではありません
(たぶん100均の万能ハサミとかでも切れると思う。やってみたわけではないからわからないけど…)

でも、写真右のように木の並びと垂直に切る場合は、上の木材部分も切らないといけないので、難易度は一気に上がります

私は糸ノコギリで切ってみましたが、あまりにも大変だったので、途中からは実家から借りてた電動ノコギリを使いました
(これがなかったらだいぶ厳しかった…)

なので、隙間が生じてカットが必要になりそうだったら、木の並びに沿って切るのが断然ラクです
(全部同じ方向にはなっちゃうけど…)

もし、隙間部分も互い違いにしたい場合は、同じIKEAでも下記の商品をおすすめします

RUNNEN ルッネン フロアデッキ 屋外用
引用元:RUNNEN ルッネン フロアデッキ 屋外用, ブラウンステイン ブラウン, 0.81 m² – IKEA

こちらの商品だったら、一つのパネル内で互い違いになっているので、真ん中であれば、横でも縦でも上部の木を切らずにカットできます

我が家も真ん中で切ることを想定していたので、元々はこちらの商品を買う予定でした

でも、まさかの売り切れで、第二候補だった今回の商品を購入

結果、予想外に大変な作業が発生してしまいました

それか、今思えば化粧石を隙間に敷き詰めるのもありだったかもしれません

↓例えばこんなのとか

ガーデニング用砂利 庭 砂利 庭石 ガーデニング 黄色 大理石 砕石 クラッシュ イエロー 約15-30mm 20kg
ノーブランド品
¥3,180 (2023/04/07 05:09時点 | Amazon調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

見た目にも悪くないだろうし、作業がだいぶラクになります
(水はけの具合が気になるけど)

ただ、大量に敷き詰める場合は耐荷重を超える可能性もゼロではないので注意が必要かも

一般的な住宅の床の耐荷重は180kg/㎡(建築基準法)

隙間だけだったら平気だと思いますけどね

IKEAのウッドパネルを敷設

隙間を埋めるとこんな感じ(写真左)

斜め部分の段々が少し気になるけどしょうがない!

なぜなら、斜めにカットすると角の部分の接着面が弱くてぽろっと取れてしまうんです

ボンドでの接着も試みましたが、またすぐ取れる気がしたので諦めました

なので、鋭角的な斜めカットはおすすめしません

木材保護塗料を塗る

IKEAのウッドパネルを敷設

念のため、木材保護塗料を二度塗りしておきます

≪あす楽対応≫コーナン オリジナル PROACT 水性木材保護塗料 0.7L とうめい
コーナンeショップ 楽天市場店
¥1,078 (2023/04/07 05:14時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

面倒に感じるかもしれませんが、少しでも劣化を遅らせるためにやっておいて損はないでしょう

完成

IKEAのウッドパネルを敷設

薄汚れて冷たい印象だったバルコニーが、温かみのあるバルコニーに大変身!

ウッドパネルを敷くだけでこんなにも雰囲気が変わります!

設置から約半年の劣化状況

設置から約半年が経過、劣化の様子を見てみましょう

ちなみに、3月に設置したので、梅雨と夏を越えてます

IKEAのウッドパネル 敷設後半年の経年劣化

ぱっと見はあんまり変わってないかな?若干色あせた感じはするけど

でもよく見ると所々に白い何かが…

IKEAのウッドパネルにきのこ!?

き、きのこ!?

IKEAのウッドパネル 敷設後半年の経年劣化

これもきのこ?それともカビ?

IKEAのウッドパネル 敷設後半年の経年劣化

緑の物体も…

これはカビ?苔?

結構至る所にありました

IKEAのウッドパネル 敷設後半年の経年劣化

あとは、木材部が割れてたり、反ってたり

半年じゃまだまだ劣化してないだろうと思っていましたが、まあまあ劣化してましたね

でも、天然木なので多少の劣化はしょうがない!

それに、南側で屋根もないところなので、夏の直射日光をガンガン浴びてたし、梅雨もあったし

逆に木材保護塗料を二度塗りしてたからこのくらいの劣化で済んだのかも

もし塗っていなかったらどうなってたか…

とりあえず、今回はきのこの除去と拭き掃除をしておきました

設置から約1年2ヶ月の劣化状況

設置から1年2ヶ月程が経過、今度はどうでしょう

IKEAのウッドパネル 敷設後1年2ヶ月の経年劣化

半年経過と比べると、ぱっと見で劣化がわかりますね

だいぶ色あせてきました

ちなみに、きのこは相変わらずちょこちょこ生えてきます

でも、割れや反りの進行はそんなにありませんでした

IKEAのウッドパネル 再塗装

だいぶ劣化してきたので、今回は木材保護塗料を塗り直します

設置時は透明の木材保護塗料を使いましたが、今回はウォルナットを使用

汚れを取り、きのこを収穫し、木材保護塗料を二度塗りしました

≪あす楽対応≫コーナン オリジナル PROACT 水性木材保護塗料 0.7L ウォルナット
コーナンeショップ 楽天市場店
¥1,078 (2023/04/07 05:16時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ
IKEAのウッドパネル 再塗装

比べると一目瞭然!

色あせたウッドパネルがきれいに生まれ変わりました

IKEAのウッドパネル 再塗装

ちなみに設置当初(写真左)と今回(写真右)を比べるとこんな感じ

だいぶ色は違うけど、これはこれでいいでしょう!

地味に大変な作業だけど、定期的にメンテナンスは必要なんだろうなー

あまりにも劣化してきたら、次回は人工木も検討しようと思います

↓1円で人工木ウッドパネルのサンプルが購入可能(2023年5月2日時点)
天然木と人工木のどちらにしようか悩んでいる方は一度取り寄せてみてもいいかも

【22年11月 月間優良ショップ受賞】人工木ウッドパネル ウッドデッキ 【お試し価格★1円】 ウッドタイル サンプルセット(在庫切れ除く)
グッドライフ ウッド
¥1 (2023/04/07 05:18時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

私は取り寄せた結果、天然木を選びましたけどね…

やっぱり天然木の質感や見た目には勝てないですから

でも、劣化やそれに対するメンテナンスの大変さを考えると人工木もありかなーと思うようになりました

天然木と人工木、どちらにもメリット・デメリットあるので自分にあった方を選びたいですね

設置から約2年の劣化状況

設置から早くも2年が経過、劣化の具合を見てみましょう

IKEAのウッドパネル 敷設後2年の経年劣化

花粉だか黄砂だかの汚れが目立ちますね

色がはげているところもちらほら…

木材部の割れや反りもなんとなく増えたような…

裸足で歩くにはちょっと危険な感じになってきました

でも、そこまで大きな劣化はなかったかな

保護塗料を塗ってるおかげかもしれません

きのこもだんだんと生えなくなってきた気がします

てことで、今回は拭き掃除だけして終了!

IKEAのウッドパネル 敷設後2年の経年劣化

と思いきや!

少し経ってから、きのこ発見!!!

今まで見たことないタイプで、かつ最大のきのこです

これなんてもう食べられるんじゃ…笑

きのこはいつまで生えてくるんでしょうか…

今後も様子を見ていきます

以上、IKEAウッドパネルの敷設と経年劣化の様子でした!

DIY 商品レビュー
IKEAウッドパネルの敷設と劣化

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【DIY】キッチン背面の壁におしゃれな飾り棚を取り付ける
  • 【DIY】ラブリコを使ってトイレに本棚を作る

関連記事

  • ポスターハンガーの作り方
    【100均DIY】超簡単!ポスターハンガーの作り方【セリア】
    2024年5月9日
  • 壁面収納の作り方
    【DIY】STAND BARを使った壁面収納(壁掛け収納)の作り方
    2024年1月27日
  • リビング階段にカーテンを取り付ける
    【寒さ対策DIY】リビング階段にカーテンを取り付ける【断熱】
    2024年1月11日
  • トイレットペーパー収納の作り方
    【100均DIY】トイレットペーパー収納の作り方【ダイソー&セリア】
    2023年12月10日
  • ニトリのデスクをリメイク
    【リメイクDIY】ニトリデスクの天板を変える
    2023年11月26日
  • ドライフラワーインテリアの作り方
    【100均DIY】ドライフラワーの壁掛けインテリアの作り方【ダイソー&セリア】
    2023年11月15日
  • 両面掛け時計を購入&取り付け
    おしゃれ度アップ!シンプルで見やすい両面掛け時計を購入&取り付け
    2023年11月3日
  • ドライフラワーインテリアの作り方
    【100均DIY】ドライフラワーの壁掛けインテリアの作り方【セリア】
    2023年9月16日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


アサイジロー
木工素人が週末DIYで理想の部屋づくりをしています

▶︎目指すは北欧ナチュラル×アメリカンヴィンテージ
▶︎ 誰でも作れる100均DIYから大型DIYまで幅広くご紹介
▶︎木とアイアンの組み合わせが好き
▶︎3階建狭小住宅/変形地
▶︎30代後半2児の父

↓インスタと楽天ROOMはこちらから↓
新着記事
  • ポスターハンガーの作り方
    【100均DIY】超簡単!ポスターハンガーの作り方【セリア】
  • 壁面収納の作り方
    【DIY】STAND BARを使った壁面収納(壁掛け収納)の作り方
  • リビング階段にカーテンを取り付ける
    【寒さ対策DIY】リビング階段にカーテンを取り付ける【断熱】
  • トイレットペーパー収納の作り方
    【100均DIY】トイレットペーパー収納の作り方【ダイソー&セリア】
  • ニトリのデスクをリメイク
    【リメイクDIY】ニトリデスクの天板を変える
最近のコメント
    • プライバシーポリシー

    © アサイ工房.

    目次