こんにちは、アサイジローです
リビングでベビー服を収納するために、ベビークローゼット(ベビー服収納)を作ったので作り方をご紹介します
設置場所はテレビ台横なんですが、テレビ台が無印だったのでそれにあわせて無印っぽく作ってみました
どう?無印っぽい?
DIYでベビークローゼットを作ろうと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
手作りベビークローゼットの完成サイズ
リビングのテレビ台横のスペースにあうように作りました
また、設計段階では収納用品を無印のソフトボックスにするかニトリのバスケットにするか決めかねていたので、どっちでも入るようなサイズにもしています
どっちも同じようなサイズなんですけどね
ちなみに、最終的に収納用品はニトリにしました(記事の最後参照)
手作りベビークローゼットの材料
使用した木材はすべてパイン集成材です
ホームセンターで下記のサイズにカットしてもらいました
①天板&底板 1200×18×400mm 2枚
②側板 910×18×400mm 4枚
③棚板(両端) 280×18×400mm 4枚
④棚板(中央) 568×18×400mm 1枚
⑤ダボを作るための端材
今回はビス隠し(ダボ埋め)に挑戦したので、ダボを作るための端材も必要になります
ただし、ビスを隠さない場合はこちらの端材は不要です
私はビスが見えるのも無骨な感じがして好きなので、ダボ埋めするかしないかはお好みで
手作りベビークローゼットの作り方
いよいよ作り方です
まあまあ大きなDIYなので、動かしたり組み立てたりするのが結構大変でした、、、
下準備
パイン集成材は元々きれいなのでヤスリがけは軽くでOK
なんならしなくてもいいかも(今回は子供が触るかもしれないので一応ヤスリがけをしました。塗装前にも念のためヤスリがけをしています)
ビス打ちの印は冒頭の完成サイズを参考にしてください
各ビスは真ん中左右の3箇所に打ってます
今回はビス隠し(ダボ埋め)をするためにこちらの道具を使いました
ビスを隠さない場合はこちらの道具は不要です。読み飛ばしちゃってください
サイズが何種類かありましたが、使用するビスにあわせて9mmのセットにしました
ドリルストッパーはなくてもなんとかなりますが、ダボ穴の深さを一定にできるのであると便利です
前もってビスを打つところには、すべてダボ穴をあけておきました
組み立て①
②側板と③棚板(両端)を固定していきます
矢印の箇所にビスを真ん中左右3つずつ打って固定しました
耐久性アップのために、板と板の接合部分に一応ボンドもつけてます
(ボンドのはみ出しは要注意。塗装の際に汚くなってしまうので)
↓板の固定はこちらのクランプを使ってます
ビス隠し(ダボ埋め)
ダボは埋木錐を使って端材から作ります
↓ビス隠し(ダボ埋め)のやり方はこちらの記事を参照ください(一部内容が重複しますが)
ビスを隠さない場合は読み飛ばしちゃってOKです!
ビスを隠すと、↑これが
↑こうなります!
一気に玄人感アップ!
組み立て②
組み立て①に、①天板&底板と④棚板(中央)を固定します
こちらも矢印の箇所にビスを真ん中左右3つずつ打ってます
固定した順番は、[④棚板(中央)→①底板→①天板]だったはず(うろ覚えだけど、、、)
ここでもダボ埋めをしています
ただし、底板裏のビスについては見えなくなる部分なのでダボ埋めはしていません
皿取だけしています(下準備参照)
組み立てたらこんな感じ!
完成が見えてきましたね
塗装
無印のテレビ台にあわせた色に塗装していきます
その前に!
室内で塗装する場合は養生したほうがいいです(当たり前?)
初心者の私は養生せずに塗装を始めた結果、途中で壁に小さな点々を発見!
よく見るとはねた塗料でした…
(水性だったのですぐに拭いてなんとか取れましたが、時間が経ってたら取れなかったかも)
初心者だとこういうこともわからないんですよねー
何事も勉強勉強!
さっ、気を取り直して塗装します!
塗装前のヤスリがけは、子供が触るかもってことでちょっと丁寧にやってます
角も軽〜く丸めました
下準備のときにも言いましたが、パイン集成材は元々きれいなのでヤスリがけは軽くか、なんならしなくてもいいかも
ベビーゲートの時は水で薄めて使いましたが、今回は薄めずにそのまま塗ってみます(結果、無印のテレビ台の色っぽくなりました)
塗ったらすぐに布などで刷り込みながら拭き取ると木目がでていい感じになります
あと乾きも早くなりますね
面倒ですが、二度塗りすると深みが出ていい感じになります
ニス塗り
この“ニスを塗ってヤスリがけ”という作業を場所によって2〜4回繰り返しました
これが結構大変です、、、
今回少し気に入らなかったのが、見た目の光沢とつるつるとした触り心地
上記の通り、つや消しのウレタンニスを塗ったんですが、いくらつや消しといっても何度も重ねると多少の光沢は出てきます
一番多いところで4回重ね塗りしました
4回も塗ると強度は増すけど、その分光沢も増す気がします(つや消しクリアーを使っても)
希望としてはもっとマットな感じで、触り心地もつるつるじゃなくてヌメっとした感じが良かったんだけど…(伝わる?)
そのため、今後は脱ウレタンニスをしようかと考え中
ベビーゲートのときは2回くらいしかウレタンニスを塗ってなくて、そっちの方がマット感があり、触り心地も好みだったので、重ね塗りの回数を減らすのもありかも
なので、今後はワックス or 水性ステインのみ or ウレタンニス少なめのどれかにしようかなと思ってます
とりあえず、いろいろと試してみないとな
仕上げ
ひっくり返して天板裏にホームセンターで買ったアイアンのタオルハンガーをビスどめします
こちらがハンガー掛けになります
最後にセリアのキズ防止フェルトを底板裏に貼ったら、、、
完成
完成です!
ベビークローゼットなのにベビー感なし!
だいぶ男前なベビークローゼットになりました
インスタで「ベビークローゼット」と検索すると、パステルカラーな感じが多いのでちょっと異色なのかも
完全に自分の趣味ですね
でも満足です!
収納編
収納するとこんな感じ
無印っぽいベビークローゼットを作ったのに、収納用品はニトリになりました
無印とめっちゃ悩んだんですが、見た目や生地の感じがニトリの方が好みだったし、値段もニトリの方が安かったので
実際使ってみても使いやすくてニトリにしてよかったです
以上、無印っぽいベビーの作り方でした!
コメント